本サイトにはアフィリエイトリンクが含まれます

野鳥写真を部屋に飾る方法

野鳥写真を部屋に飾る方法 アイキャッチ画像

野鳥写真を部屋に飾ると、ふと視線を上げた時に視線に入り、癒されます。

ぜひ、野鳥写真を部屋に飾って、癒されましょう。

本記事では、「野鳥写真を部屋に飾る方法」を解説します。

この記事は、こんな人におススメ
  • 野鳥写真を部屋に飾りたいひと
  • 野鳥撮影をしているひと

野鳥写真を部屋に飾るためには野鳥写真・額縁・フックピンが必要

野鳥写真を部屋に飾るには、以下の3点の準備が必要です。

  • 野鳥の写真
  • 額縁
  • フックピン

そこまで高いものである必要はないので、手ごろなものを選びましょう。

野鳥写真を印刷する

野鳥写真を印刷する

野鳥写真を部屋に飾るには、印刷する必要があります。

部屋に飾ってそれなりに見栄えがするサイズ感として、「A3」サイズをおススメします。

いままで自分が撮った野鳥の写真から、いちばん良い写真を探しましょう。

季節やタイミングに応じて野鳥写真をさし替えられるように、複数の野鳥写真を印刷しておくといいでしょう。

野鳥写真のデジタルデータを、以下のどちらかの方法で印刷します。

  • ネットプリントで印刷する
  • カメラショップで印刷する

ネットプリントで印刷する

ネットプリントは、印刷料金が安いことが特徴です。

大きいサイズの写真プリントに対応しているサービスは、ネットプリントのなかでも限られてきます。

「写真館フォトピース!」であれば、L判~A3ワイドサイズまでのプリントサイズから選べるため、おススメです。

プリントサイズは、「A3」サイズをおススメします。

野鳥写真をネットプリントで印刷する

カメラショップで印刷する

野鳥写真のデジタルデータをSDカードやUSBメモリに入れて、店舗に持っていきます。

店頭に設置されている機械を操作して、印刷方法を指定します。

カメラのキタムラの「大伸ばしプリント」のA3サイズで、プリントできます。

プリントのやり方がわからなかったら店員に聞けるので、安心して印刷できます。

大きいサイズの写真は店舗ではプリントできないため、後日受け取りに行く必要があります。

「A3」サイズでプリントすると1枚1,800円かかり、ネットプリントと比較すると値段が割高です。

額縁を入手する

A3サイズの額縁

野鳥写真を部屋に飾るには、額縁が必要です。

額縁のサイズは、野鳥写真のサイズと合わせる必要があります。

野鳥を目立たせるため、ふちは控えめな色がいいでしょう。

最近だと100円ショップにもA3サイズの額縁が販売されており、200円で手に入ります。

Amazonや楽天でも入手できるので、お気に入りの額縁を探してみてください。

フックピンを入手する

フックピン

額縁を部屋に飾るには、壁にフックピンを付ける必要があります。

100円ショップのフックピンだと落ちてしまう懸念があったため、きちんとしたフックピンを買ったほうがいいでしょう。

野鳥写真を部屋に飾る流れ

野鳥写真を部屋に飾る流れは、以下となります。

  1. 部屋に飾る野鳥写真を選ぶ
  2. 額縁に野鳥写真をおさめる
  3. フックピンに額縁を掛ける

部屋に飾る野鳥写真を選ぶ

野鳥写真を複数プリントした場合は、部屋に飾る野鳥の写真を選びます。

プリントした2枚の野鳥写真

季節に応じて見られる野鳥が異なるので、季節に合わせるのもいいでしょう。

自分なりの基準で、部屋に飾る写真を選定します。

額縁に野鳥写真をおさめる

額縁を開けて、プリントした野鳥写真を額縁におさめます。

額縁に野鳥写真をおさめる

額縁の裏蓋を閉じます。

額縁の裏蓋

フックピンに額縁を掛ける

壁にフックピンをさします。

壁にささったフックピン

フックピンのピンに額縁の金具を引っ掛けます。

フックピンに額縁を掛ける

すると、部屋に野鳥の写真を飾れました。

野鳥写真を部屋に飾る

疲れた時にふと上を見ると野鳥写真があるため、癒されます。

以上、「野鳥写真を部屋に飾る方法」を解説しました。

ぜひ、野鳥写真を部屋に飾って、癒されましょう。

とりぴけが使っているカメラはコレ
とりぴけが使っているカメラはコレ