福生柳山公園を訪れ、野鳥撮影を行ってきた(๑>◡<๑)
福生市で見れる野鳥の記事一覧
ジョウビタキ
公園の端にジョウビタキが潜んでいた。

活発に動き回って、いろんな場所にとまっていた。


ジョウビタキの尻尾はオレンジ色。かわいい尻尾を見せてくれている。

アオサギ
この辺りはアオサギが多い。頻繁に空を飛ぶ姿を見ることができる。

2羽で仲良く飛んでいることも多い。
イソシギ
イソシギらしき鳥が多摩川の中央を歩いていた。もう少しアップで撮れれば良かったのだけれども(^∇^)

ハクセキレイ
ハクセキレイが公園を散歩していた。


自分の影を覗き込んでいた。

セグロセキレイ
多摩川の中にある石にセグロセキレイが立っていた。セグロセキレイは、よく石にあのように立っていることが多い気がする。

カワラヒワ
カワラヒワの集団が高い木の上にとまっていた。

こちらには1羽( ´∀`)

ハシボソガラス
ハシボソガラスが公園内を歩いていた。

この辺りは、ハシブトガラスは少なく、ハシボソガラスが多い気がする。

マガモ
マガモの集団を発見(о´∀`о)いっぱいいる。

カイツブリ
カイツブリが多摩川を泳いでいた。時折、水中に潜っていた。

以上、福生柳山公園で野鳥撮影を行なってきました。